スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
|
2006/02/28 の記事
|
|
FF12 無料配布している毎日新聞でFF特集あり!
無料配布している毎日新聞(アニメ・マンガ・ゲーム情報のフリーペーパー「まんたんブロード」)にファイナルファンタジー特集記事が掲載されているそうです!
(情報提供:雫さん、ふみさん(Thanks!))
■アニメ・マンガ・ゲーム情報のフリーペーパー「まんたんブロード」紹介記事 ほんとだ~!!! これはぜひ読んでみたい記事ですね!! FF12までの歴史と 河津秋敏氏のインタビュー!! ぜひ読んでみたいです!! 私の所でも置いている本屋さんってあるのかな・・・ 明日本屋さん行った時にでも探してみようと思いますv FF12はPS2の限界を極めた作品か~ 確かに映像美はさすがのクオリティに仕上がってますよね! FF10からさらに映像面で進歩しているのが伺えます いよいよ明日は3月!! そしてFF12の発売日がやってきますよ!! 発売まであと16日!! もう少しがんばって待ちましょうかv ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
|
FF12 「ファミ通WaveDVD4月号」まだ売ってませんでしたorz
せっかく買う!と決意した「ファミ通WaveDVD4月号」でしたが
今日発売のはずなのに、私のところでは明日発売開始のようで今日入手する事が出来ませんでしたorz あ、でもDVDに収納されている画像のURLを教えてくださった方がいらっしゃるようです (情報提供:|Youwei|さん(Thanks!)) ■画像を見てちょっと気分を鎮めてみる |Youwei|さんは他にも「Kiss Me Good-Bye」や映像リンクも情報を載せてくれたみたいなのですが これがことごとく見れなくなってる、もしくは削除されてしまっているようです (これも違法性が高いものだったという事なのでしょうか・・・ 今日は時間がなくて今までリンクを確認する術がなかったのでなんとも言えませんが、その可能性は高そうなのかな・・・) それから! すでに入手した方からのコメントもいただいていますv (情報提供:アグネスさん(Thanks!)) おぉおお! なんだかこういう感想を聞くたびに欲しくなる気持ちの度合いがアップしてきますねw アグネスさんがコメントで教えてくださいましたv アグネスさん、どうもありがと~! とにかく 明日もう一度本屋さんに足を運んで4月号が置いてあるかどうか見てこようと思っています(;;・∀・;;);;; 田舎に住んでる事自体は嫌いではないんですが こういう時はちょっと寂しい気持ちになりますねorz |Youwei|さんがコメントで教えてくださいましたv |Youwei|さん、どうもありがと~! 追記: なんと! かわいいDVD2枚組みの画像が「FinalFantasy12.org」さんで紹介されていますよ! こんなに可愛いDVDなんだ!! 絶対明日はゲットしてきます!! (orgさんでは詳細内容も記述してあるのでぜひ読んでみてくださいv) ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 葉加瀬太郎【交響詩「希望」Symphonic Poem 'Hope'】発売開始!
「ファイナルファンタジー12」に使用される曲で葉加瀬太郎氏の【交響詩「希望」Symphonic Poem 'Hope'】が発売開始されています!
本当の発売日は3月1日ですが、すでに今日入手している方がたくさんいらっしゃるようですv (情報提供:海さん、takaさん(Thanks!))
初回特典のステッカーが3種類あるというのは前回記事にした時に書きましたが 海さんは「フラン・バルフレア」、takaさんは「ヴァン・パンネロ」のステッカーが入っていたようですねv ステッカーは3種類あって、あともう一種類は「アーシェ・バッシュ」となっています ステッカーを狙っている人は早めに入手した方がいいかもしれませんね 5曲入って9分だと確かにちょっと短く感じるかもしれませんね あとDVDに入っていたのはやはり店頭PVと同じものだったようです 私のところではおそらく明日には発売開始されると思うのですが CDショップが近くにないので明日購入出来るかどうかちょっとわからない状態ですorz 海さん、takaさんがコメントで教えてくださいましたv 海さん、takaさん、どうもありがと~! 追記: さらに というコメントをあっさりイングランドさんからいただきましたv ポスター!?!! ポスターも貰えたのですか!!! いいな~~!!!!! 私も出来れば「バッシュ・アーシェ」が欲しいですw 3分の1の確立か~~~ あっさりイングランドさんがコメントで教えてくださいましたv あっさりイングランドさん、どうもありがと~! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
「ワンダと巨象」
「ワンダと巨像」ではなく「ワンダと巨象」で遊んでみませんか?w
(情報提供:「ふみのよしなしこと」のふみさん(Thanks!)) ■「ワンダと巨象」で遊ぶ(「テキスケ」さん) わはははははは(爆笑!) これは笑えます!! 私もさっそく遊んでみたんですが 単純な中にもタイミングを取るなどのテクニックが要求され かなり遊べるゲームに仕上がってますw ふみさんが教えてくださいましたv ふみさん、どうもありがと~! ![]() ![]() |
|
FF12 ファミ通WaveDVD買います!
昨日購入を迷っていた「ファミ通WaveDVD」ですが
購入したいと今は思っています! (takaさん(Thanks!)w) それとFinalFantasy12.orgさんに「ファミ通WaveDVD」レポ が掲載されています もし私のように迷ってる人がいたら こちらを見て購入を考えてもいいかもしれませんv 追記: 皆さん励ましのコメントありがとうございます(T-T) そして情報を提供してくださった皆様 ありがとうございますm(_._)m 現在あまり記事を書く時間がない状態なので 後できちんとした記事にさせていただきますm(_._)m コロ助さん いつも情報提供していただいてありがとう! 感謝の気持ちこそあれ、今回の件はあまり気にしてないので大丈夫ですよv 後でちゃんとお返事させてもらいますm(_._)m ![]() ![]() |
|
「ワンダとかわいい巨像」
こんな巨像だったらちょっと倒すのを躊躇・・・いや倒せなくてもいい
と思ってしまいそうですw ■「ワンダとかわいい巨像」(Joystiqより) 犬の写真をフォトショップで加工して 「ワンダと巨像」チックに仕上げたものらしいですが 本当によく出来ていると思います ちゃんとワンダとアグロがいるのがまたイイ味出してますw ![]() |
|
2006/02/27 の記事
|
|
FF12 新しいプロモ映像(高画質版) |
|
FF12 アンジェラ・アキさん大ブレーク注意報!
「ファイナルファンタジー12」の挿入歌を歌う「アンジェラ・アキ」さんの特集記事ですv
(情報提供:コロ助さん(Thanks!)) ■アンジェラ・アキさん大ブレーク注意報! 記事を読むとかなり大絶賛されていますね 確かに彼女の歌はかなりぐっと心に迫るものがあるので 今後のブレイクに期待が持てそうな気がします! 倖田來未さんに続いて アンジェラ・アキさんにもFF以降も活躍してもらいたいですよね! コロ助さんがコメントで教えてくださいましたv コロ助さん、どうもありがと~! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 ファミ通WaveDVD4月号発売
2月28日発売の「ファミ通WaveDVD4月号」には「ファイナルファンタジー12」の最新映像が収録されているのですが
今現在まだこのDVD雑誌を購入するかどうか悩んでいますorz ■「ファミ通WaveDVD4月号」 とはなっているのですが どうも雑誌の値段が1000円を超えるのが痛いのですorz でも「豊口めぐみの明日晴れリーナ」がいよいよ今回で最終回を迎える となっているのがちょっと気にかかっています;;;w う~ん買うべきか買わざるべきか・・・悩みますね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
KH2 ジグゾーパズル3/16発売!
「キングダムハーツII」のジグゾーパズルが3月16日に発売されるようですよ!
(情報元:ナナさんちの「nana's weblog」さん(Thanks!)) ・ジグソーパズル ディズニー [キングダムハーツII] 1000ピース 定価 2,800円 (税込) ・ジグソーパズル ディズニー [キングダムハーツII] 300ピース 定価 2,000円 (税込) ソフトパッケージ画像と同じ画像のジグゾーパズルになっています! 野村さんのイラストが素敵なので思わずジグゾーパズルにまで手が伸びてしまいそうになりますね;;; ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
「ヴァルキリープロファイル」サウンドトラック完全復刻版発売決定!
「ヴァルキリープロファイル」のサウンドトラック完全復刻版が3月1日に発売されるようです
(情報元:電撃オンラインより) ヴァルキリープロファイル オリジナルサウンドトラック-完全復刻盤- すでにテレビCMも放送中のようですね 公式HPにて2つのバージョンが見れるようになっていますが やはりテレビで直接見たいものですv ![]() |
|
KH2 北米版「キングダムハーツII」のCMダウンロード
3月末に北米で発売される「キングダムハーツII」のCMがダウンロードできます
(情報元:KINGDOM HEARTS ULTIMANIAより) ■CMダウンロード(Sanctuaryがバックに流れています) あと 声優さんインタビュー映像もダウンロードできるようになっているようです Haley Joel Osment Hayden Panettiere David Gallagher Brittany Snow Jesse McCartney James Woods Ming-Na Rachael Leigh Cook Mena Suvari Steve Burton Hedy Buress, Tara Strong & Gwendoline Yeo ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2006/02/26 の記事
|
|
FF12 モンスターについて
「ファイナルファンタジー12」に登場するモンスターについての基礎知識です
■現在判明しているモンスターたち ・ボム ・ガルピュデス(飛行タイプの魔物、空中からダイブ攻撃してくる) ・モルボルキング ・コッカトリス(鳥のような形状の魔物) ・オウルベア(大型フクロウ、ビンタの技で攻撃してくる) ・スレイプニル(ユニコーンのような魔物) ・アルケオダイノス(大型の恐竜、ウルフを獲物としプレーヤーは襲わない) ・クァール(長いひげを持つ豹のような魔物) ・マンドラゴラ(カブ頭の魔物) ・サボテンダー ■種類・タイプ モンスターの種類やタイプ分けは過去のFFシリーズの作品を踏襲しているようです なので飛行タイプ・水中住むタイプ・獣・植物などなど そういったタイプに分けられる事が出来るようです ■モンスターの性格 モンスターのHPゲージの色を見る事でモンスターの性格がわかる ・「オレンジ」色のHP:好戦的(積極的に攻撃してくる) ・「緑」色のHP:非好戦的(攻撃されれば反撃する) の2種類に分かれており、色を見て判断する事が出来る ■モンスターの強さ判別 モンスターが自分より弱いのか、自分と同等の強さなのか、それとも自分よりも強いのかがネームタグの色で判別できるようになっている ・「白」色のネームタグ:同等以下の敵 ・「黄」色のネームタグ:少し強い敵 ・「赤」色のネームタグ:かなり強い敵 と3種類に分かれている ネームタグの色を見て「ヤバイ!」と思ったら逃げる準備をしたほうがよさそうですね;;; ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 クランのシステムについて
クランのシステムについてもまとめてみます
■クランとは 魔物退治の依頼をハンターに仲介する組織 ■プレーヤーがするべき事 1.クランに所属 2.依頼(クエスト)を受ける (酒場に貼られた手配書から選び、その依頼主と会う そうする事で「モブ狩り」(モンスター狩り)を引き受け事が成立する) 3.依頼をクリアする 4.報酬がもらえる 倒すべき「モブ」が強いとクリアする難易度がもちろん上がるわけだが、難易度があがればもちろんその報酬も大きく変化するので強い「モブ」にも果敢に挑戦していこう! また、このクランシステムはやり込み要素の一つで、本編とのかかわりは薄いが、依頼をこなす事で「ランク」が上昇する ランクが上がった時に貰えるアイテムの中にはレアアイテムも含まれるとか?!! また、クランショップでも品揃えも「ランク」によって変化する 「ランク」を上げればより良い商品をゲット出来るようになるようです ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 ダミージャケット+促販物
「ファイナルファンタジー12」のソフトジャケットのダミーのようなものが見れるようですよ
(情報元:81.studioさんちの「FinalFantasy12.org」さん(Thanks!)) ■ダミージャケット画像を見る それから、どうやらいよいよ促販物がスクエニから各お店へと届いているようです (情報元:「ゲームショップ店員 bibiの裏話」さん(Thanks!)) いよいよ来月は3月に入る週ですし 本格的な宣伝活動が開始する準備がちゃくちゃくと整っているようですねv 楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 ソフマップ本店にて「ポーション」展示中!
ソフマップ本店にて現在「ポーション プレミアムボックス」(3月7日発売)のサンプルが展示中のようですよv
(情報提供:コロ助さん(Thanks!)) ■「ポーション プレミアムボックス」サンプル展示中(あきばBlogさんより) 同封されているカードの展示はなかったようなのですが 飾り瓶が1本と化粧箱が一緒に展示されていたそうです またコンビニで残り一本になった「ポーション」を奪い合うというようなCMも流されていたという事で なかなか羨ましい内容になっています 写真つきで紹介されていますので ぜひ↑のリンクをクリックして見てみてくださいv コロ助さんがコメントで教えてくださいましたv コロ助さん、どうもありがと~! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2006/02/25 の記事
|
|
FF12 武器と魔法について
「ファイナルファンタジー12」の武器・防具と魔法についてもここでまとめてみたいと思います
■武器・防具について ・武器や防具を装備するにもライセンスが必要 ・武器、防具はお店で売っているのを購入するのが基本 ・武器によって攻撃するまでの待ち時間に違いがある ・「たたかう」を選んでから実際にアクションを行うまではチャージタイムがたまるまで待たないといけないのだが、このチャージタイムのたまる早さが武器によって異なる 例: 片手剣の場合 コマンド入力->チャージ->アタック->再度コマンド入力->チャージ->アタック 銃の場合 コマンド入力->チャージ-------------------------------------->アタック ↑のように銃が1回攻撃する間に片手剣では2回攻撃する事が出来たりする (しかし、チャージ時間が長ければ長いほど、攻撃の威力が増す) ・キャラクタごとのMPに差がなく、魔導士を極める時はMPを多く消費するためMPの量が心配になるが、それを補うのが「魔装備」と呼ばれる防具の存在 魔装備のライセンスを取得し、魔装備を装備する事でMPを増加させる事が出来る ・魔装備を装備すると、MPの上昇だけでなく、魔力や魔法防御のステータスもアップする、しかし魔法面が強力になる反面HPが下がるというマイナス面もあるようだ ・武器には「デスブリンガー」など、攻撃した時にHPを減らすだけでなく追加効果を発動するものもある (デスブリンガーは追加効果として「戦闘不能」を発動する事があるようだ) ■魔法について ・魔法を使うにもライセンスが必要 ・魔法は店で売っているのでそれを買うが、パーティ全員で共有できるため、買うのは1つの魔法につき1つでいい事になる ・白魔法1でケアル、白魔法7まで極めるとホーリーが使える ・白魔法には「エスナガ」という新しい魔法も存在する(「エスナ」のさらに上となる魔法?) ・魔法のカテゴリは全部で5つ(白魔法、黒魔法、緑魔法、時空魔法、そしてもう一つ紫色に割り当てられた魔法が存在する) 他にももし何かあったら また追記していこうと思います なんだか始めはとっつきにくいなと思っていた「ライセンス」システムですが、ここまで分かってくるとなんだか楽しみなシステムになってきました 前回のFF10のスフィア盤のように次のパネルを開けるのが楽しみになるようなシステムになるのかな? なんて今は思っています 他にもまとめようと思ったのですが 遅くなってしまったので続きは明日記事にしようと思います ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 ライセンスについて
「ファイナルファンタジー12」のライセンスシステムについてもここでまとめてみようと思います
■「ライセンスボード」について ・チェス盤のようなボードの各マス目(パネル)に魔法や剣、防具などの要素が振り分けられていて、それらを開けることで魔法・剣・防具などが使えるようになるシステム ・ライセンスボードは各キャラごとに用意されている ・どのキャラも同じパネル配置・同じ形状のボードを持っているが、最初のスタート位置はそれぞれのキャラで若干異なる ・FF10でのスフィア盤に似ているシステムだが、ライセンスボードにはスフィア盤にあったような特定のルートがないので、より自由度の高いキャラクター育成が可能となる ・パネルを開けるには戦闘で勝つ事で入手できるLPが必要 ・習得したパネルに隣接したパネルのみ開ける事が出来る ・一つパネルを開けると、その開けたパネルの周囲のパネルの詳細な内容が見れるようになる ・見れるようになったパネルにはどんな種類のライセンスなのか、習得に必要なLPの量がわかるようになっている ・装備や魔法などのほか、ステータスアップ効果のパネル(ガンビットプラス(ガンビットのスロットを増やす)や、消費系アイテムの効果をアップするなど)もある ・パネルの配置は各カテゴリーごとにまとまってる事が多いので、同じ系統の装備を習得していったほうがより強力なアイテムを装備できるようになる ・パネルにカーソルを合わせた時、装備可能なアイテムが表示されるが、その時持っているアイテムは明るく表示される ・技や魔法はパーティ全員で共有できるので1つ購入すればOK、後はライセンスボードでそれぞれが技や魔法を使えるようにライセンスを習得するだけでいい 今回のFF12には「ジョブ」という概念は存在しません が、このライセンスボードには魔道士系や重装備系など カテゴリ分けされたパネルが配置されているので 例えば騎士タイプにキャラクタを育てたい場合には武器&防具の重装備系のライセンス習得に努めたり 白魔法や黒魔法もそれぞれ分かれて配置されているので、黒魔道士タイプに育てるために装備品も魔導師用の「魔装備」系のライセンスを習得して防具によってMPパラメタを上昇させるなどの工夫が出来るようになっているようです 最初にそれぞれのキャラクタに多少の個性があっても プレイヤーがそれぞれ自分が思う通りの育て方が出来るのが今回のライセンスボードシステムの特徴であると言えると思います あなたのアーシェは白魔道士になるのでしょうか それとも重装な装備を誇る剣士になるのでしょうか 色々遊べそうで楽しみなシステムですね ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 召喚獣について
「ファイナルファンタジー12」に登場する召喚獣について
ちょっとまとめてみようと思います ■現在判明している召喚獣 【統制者ハシュマリム】 ・土属性 ・技: ロックユー(巨大な土塊を投げつける) 大地の怒り(大地震をおこす) 【魔人ベリアス】 ・炎属性 ・技: 火炎の地獄(攻撃対象を焼き尽くす) 【背徳の皇帝マティウス】 ・氷属性 ・技: 凍天撃(無数の氷塊を降らせる) ・スロウなどの魔法も使う ・双魚の座を持つ神獣 【聖天使アルテマ】 ・聖属性 ・技: 完全アルテマ(光の大爆発を起こして攻撃する) ・処女の座の神獣 召喚獣にはそれぞれ星座との関連がある事から FFTのシステムように星座(ゾディアック)と深いかかわりを持つようなものになると思わます なので召喚獣ももしかしたらそれぞれの星座と対をなして12体登場するかもしれません また、FFTAで出たアルテマとマティウスが今回のFF12にも出てくる事から FFTAで登場した他の召喚獣もFF12に出てくる可能性が強いかもしれません (暗闇の雲・ファムフリート、審判の霊樹・エクセデス、憤怒の霊帝・アドラメレクなど) ■召喚獣を習得する流れ ・召喚獣もライセンスボード上で召喚獣のパネルを開ける事で習得できるが、最初はライセンスボードに召喚獣のパネルは存在しない ・世界中のどこかに存在する召喚獣を探して戦い、勝利する事で習得の権利が得られる ・ライセンスボードの空きスペースに召喚獣のパネルが出現 ・他のライセンスと同じくLPを使ってパネルを開ける だが、そのパネルに隣接する位置のパネルまで開けておかないと召喚のパネルを開けることは出来ない ■バトルでの召喚獣の呼び出しには「ミストカート」を利用する ・召喚獣を呼び出すにはコマンド画面の「ミストカート」のコマンド内から選んで召喚します ・また、この「ミストカート」には召喚以外のコマンドも存在するようです 例: たたかう まほう・わざ ミストカート---|召喚 |他にもミスト(魔石から発せられる魔力)を使った特殊攻撃がある? ガンビット ON アイテム ・召喚出来る条件はキャラのMPが最大になっている事 ・召喚中はMPがどんどん減っていき、MPがなくなった時点で召喚獣はいなくなってしまう ・召喚中は召喚獣を呼び出したキャラクタと召喚獣の2体で戦います ・召喚獣にはランクのようなものがあり、強力な召喚獣ほどレベルが高く、呼び出すのにミストカートリッジを多く必要とする ・ライセンスは、召喚獣1体につき1人のキャラしか習得できない (ライセンスボード上にて召喚獣(例えばアルテマ)を習得しようとすると「アルテマを習得します。他のキャラクターはこの召喚獣ライセンスを習得できなくなります。よろしいですか。 はい・いいえ」というようなメッセージが出る) 召喚獣を習得させるキャラを分散させるのか それとも召喚士キャラを作るのか それはプレイヤーの判断と遊び方に任せられるという事になります 同じバトルで数多く召喚獣を続けて呼び出すためには 覚えさせるキャラクターを分散させた方がいいのかもしれないですが 召喚士を作るっていうのもまた魅力的な作戦ですよねw ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 攻略サイトリンク追加しました
いよいよ3月16日に発売となる「ファイナルファンタジー12」
私のところでは諸事情により攻略を断念したばかりでしたが 今回とてもありがたいご提案をいただき ブログのトップにあった「FF12攻略 by FF12 Expo」のリンクを 「FF12極限攻略データベース」さんの攻略サイトにリンクしてもいいですよ! というお話をいただきました! 私が攻略を断念したと書いた記事を読んでメッセージをいただいたのがきっかけになりましたが 本当にありがたい事だと思っています 他にもブログのリンクの場所に 攻略サイトさんのリンクを追加してあります ・「FF12極限攻略データベース」さん ・「FinalFantasy12.org」さん ・「X-HEAVEN」さん ・「PleasantRoom -FF12完全攻略」さん を現在追加してあります 皆さんのお好みの攻略サイトさんを探してみて下さいv ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 来週のWジャンプのスキャン画像
「ファイナルファンタジー12」の情報が掲載されるWジャンプのスキャン画像です!
(情報元:81.studioさんちの「FinalFantasy12.org」さん(Thanks!)) ■スキャン画像 オンドール侯爵が大きくはっきり出てますね! なんとなく気難しそうな人のようです 敵となるのかはたまた味方となるのか・・・ 複雑な人間関係に微妙に絡んできそうでとても気になる人物です ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2006/02/24 の記事
|
|
KH2 北米版KH2声優さんインタビュー映像多数!
北米版「キングダムハーツII」に声を提供している声優さん達のインタビュー映像が多数見られます!
■KH2に登場する声優さんのインタビューを見る (EXCLUSIVE INTERVIEWSをクリックすると見れます) ・Haley Joel Osment(ソラ) ・Hayden Panettiere(カイリ) ・David Gallagher(リク) ・Jesse McCartney(ロクサス) ・James Woods(ハデス) ・Rachael Leigh Cook(ティファ) ・Mena Suvari(エアリス) のインタビューが見れますv 私もこれから見て内容を聞いてみたいと思っています 聞いてみました 以下に訳します
という感じです これを聞くとやっぱりFMが欲しい!!と思ってしまいますね;;; しかもアーロンがFF10のインターナショナルの声の人と同じだったのが確認できたので 本当に欲しくてたまらなくなってしまいました!! FM難しいのはわかるんですが、もし出来るならぜひ出してもらいたいと思ってしまいますね ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 「交響曲: 希望: Symphonic Poem Hope」に収められる楽曲リスト+初回特典
3月1日に発売される予定の「交響曲: 希望: Symphonic Poem Hope」に収められる楽曲リストが見れるそうですよv
(情報元:81.studioさんちの「FinalFantasy12.org」さん(Thanks!)) ■葉加瀬太郎(HATSオフィシャルウェブサイト) CD+DVD盤には初回特典が付いてます この3種類のステッカーは ヴァン+バンネロ、バルフレア+フラン、バッシュ+アーシェ の3種類になるようです もしもらえるなら私はやっぱりバッシュ+アーシェがいいかもですw ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 「アンジェラ・アキ」公式サイトにてビデオクリップ試聴開始!
「ファイナルファンタジー12」の挿入歌「Kiss Me Good-Bye」のビデオクリップ試聴が出来ますよv
■「アンジェラ・アキ」公式サイトでビデオクリップ試聴する! (公式サイト->DISCOGRAPHY) 最初はアンジェラ・アキさんがピアノで弾き語りをしている映像からはじまって やがてFF12のPVが重なって映し出されます ぜひ見ておく事をお勧めしますv ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
「ヴァルキリープロファイル」公式サイト更新!
「ヴァルキリープロファイル」-レナス-と-シルメリア-の両方の公式サイトが更新されています
■「ヴァルキリープロファイル」公式サイトを今すぐチェック! レナスのサイドではCM映像が2種類アップされています その他、キャラクター情報やシステム面の情報が更新されていますね それから シルメリアのサイドでは レザード・ヴァレスのキャラクター情報が更新されています レザード・ヴァレスの性格が名前は同じなのにまるで別人なのが気にかかります、彼にいったい何が起こってレナスで登場する彼のようになってしまったというのでしょうか・・・気になりますね ![]() |
|
KH2 北米版KH2TVCMに宇多田ヒカルさんのSanctuaryが!
北米での発売を来月に控えた「キングダムハーツII」
いよいよあちらでも本格的なCM活動が始まったようですv (情報元:KINGDOM HEARTS ULTIMANIAより) ■「Sanctuary」がバックに流れるCM ■Osment君のインタビュー映像 残念ながら現在私のいる状況では音声を聞くことが出来ないので Osment君のインタビュー映像などの内容は 後で詳細をアップできたらと思っています なお、「Sanctuary」は 日本では「Passion」というタイトルで発売した 宇多田ヒカルさんが歌う「キングダムハーツII」のテーマ曲です 海外向けにタイトルを「Sanctuary」と変更し、歌詞を英語にしたものです ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF13 野村さんが現在取り掛かっているタイトルはFF13なのか?!【噂】
昨日発売されたばかりの「キングダムハーツIIアルティマニア」
私は結局本屋で発見できなかったので買わずじまいで帰ってきてしまったわけですがorz しかし!!! 掲載されていた8ページにもわたる野村さんのインタビュー記事があり その中でなんと野村さんがすでに取り掛かっている「次のタイトル」に関するコメントがあったようなのです!! (情報元:yu-kiさんちの「one's courage」さん(Thanks!)) KH2の次回作に関する質問のやりとりの中で 野村さんがひきいるチームが現在取り掛かっているのは 残念ながらKH3ではなく他のタイトルだ というような話が出たようなのです そしてそのタイトルに関して以下のような発言があったそうです! yu-kiさんも記事の中で書いてますが 私もこの野村さんの発言を読んだ瞬間 あの「13」の文字が頭の中にはっきりと浮かび上がってきました!w (カダージュと社長が廃ビルの上でやりとりをする場面、 カダージュがバハムートを召喚する直前です) もしかして、もしかして 本当にそうなのでしょうか?!!!! もしそうだったらちょっと嬉しい気がしますv 野村さんキャラでFFの新シリーズ しかも新しいプラットフォーム(次世代機)でFFをプレイ出来るなんてことになるのでしょうか?!!! これは続報が待たれますね! でももしかしたら コンピレーションの締めの作品に取り掛かってるのかもしれないし・・・ もしコンピレーションの締めの作品だとしたら FF7ACの中に隠してあるヒントっていったい何になるんでしょうね・・・ とにかく今後の発表が楽しみになってきました! |
|
2006/02/23 の記事
|
|
Revolution E3でプレイアブル出展!
今年のE3 2006でRevolutionがプレイアブル出展するようですよ!
(情報提供:「ふみのよしなしこと」のふみさん(Thanks!)) ■Revolutionに自信!(CNET Japan) 全部で3ページにもわたる長い記事ですが かなり色々Revolutionに関する事が書いてあって読み応えのある記事になっています Revolutionという名前はまだ正式なものではないコードネームなので この正式名称もE3で発表されることになるような気がします また任天堂が自慢のコントローラの威力もそのE3会場で体感できると書いてあるので これも楽しみですよね! ふみさんがコメントで教えてくださいましたv ふみさん、どうもありがと~! |
|
KH2 「キングダムハーツIIアルティマニア」野村氏インタビュー記事
いよいよ「キングダムハーツIIアルティマニア」が発売になりましたねv
今日その手にされた方が大勢いらっしゃるのではないかと思いますv そしてその厚さに驚かれている人も多いようですね 中でも注目したいのがその厚いアルティマニアに掲載されていた野村氏のインタビュー記事です どうやらKH2の次の作品について何かにおわせるような発言が飛び出していたようですよv (情報元:ゆいさんちの「FFNWニュース」さん(Thanks!)) エンディングの手紙の内容 ゼクシオンの武器 などについて 機会があれば見せられるかも・・・ という発言が飛び出していたそうですv これはもしかしたらもしかするかもですね!! 「KH3」が来る確立は結構高そうですよv ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
「ヴァルキリープロファイル」 ファンゾーン「ヴァルハラ」がオープンしました!
3月2日には「ヴァルキリープロファイル-レナス-」が発売されますが
その直前の今日、ファンゾーン「ヴァルハラ」がオープンしまたようですよ! (情報提供:トミーさん(Thanks!)) ■「ヴァルハラ」を見に行く! ニックネームを登録しておくと サイト内での行動により評価値が加算され たまった評価値の数により 宝物庫にあるプレゼントへの応募や壁紙のダウンロードが可能になる という かなり凝った作りになっているのが面白いです さっそく私もサイト内をあちこちうろうろして 評価値を稼ぎ、今なんとか評価値を60まで上げることに成功しました でもそれ以上あげることが出来ずに今ちょっと伸び悩んでいます;;; さて、皆さんはどれくらいまで評価値を上げられますか ![]() |
|
FF12 「ファイナルファンタジー12ワールドプレビュー」宣伝チラシ
「ファイナルファンタジー12ワールドプレビュー」の宣伝チラシもKH2アルティマニア情報にまぎれてあったのでもらってきましたv
(情報元:秋雨さんちの「MIDNIGHT KINGDOM」さん(Thanks!)) ・「ファイナルファンタジー12ワールドプレビュー」の宣伝チラシ たしかこれ「ダージュオブケルベロスFF7公式コンプリートガイド」にもついていたような気がします このワールドプレビューは3月2日発売なので丁度今から1週間後にはその本を手に入れる事が出来るようになっているわけですね ![]() ![]() |
|
KH2 「キングダムハーツIIアルティマニア」今日発売
「キングダムハーツIIアルティマニア」が今日発売日ですね
でもすでに入手してしまっている方もいたようで、そのスキャン画像が見れるようですよ (情報元:秋雨さんちの「MIDNIGHT KINGDOM」さん(Thanks!)) ・スキャン画像1 ・スキャン画像2 ・スキャン画像3 ・スキャン画像4 ・スキャン画像5 ・スキャン画像6 私はもし今日本屋を覗いてみて置いていたらお持ち帰りしてきたいと思っています もしなかったら・・・ 購入を先送りしてFF12に備えるかもしれません;;; ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2006/02/22 の記事
|
|
FF12 店頭新PVダウンロード+等身大のキャラポスター+少年サンデーにも宣伝あり!
現在店頭で流れているという新PVがダウンロードできるようですよ
(情報元:81.studioさんちの「FinalFantasy12.org」さん(Thanks!)) http://www.rupan.net/uploader/download/1140613095839122.QMTWP6 パス:ff12 さらに店頭では現在等身大くらいのキャラクターポスターも貼られているところもあるようですよ! (情報提供:すけきよさん(Thanks!)) それ欲しいですね!!!w 私もおとといだったかゲームショップに行ってみたのですが PVどころかポスターも貼ってませんでしたよorz すけきよさんがコメントで教えてくださいましたv すけきよさん、どうもありがと~! まずはその新PVをダウンロードしてみてみる事にします どんなPVなのか気になりますね 見ました!!! すごい!!すごすぎる・・・ 音楽がイイからだと思うのですが 今までに見たシーンもあるのにさらに厚みが加わったような気がしてしまうPVです! まだ見てない人は必見ですよ! さらに 少年サンデーの冒頭にも宣伝ページがあったようですよ! (情報提供:昇 衡爛さん(Thanks!)) 昇 衡爛さんがコメントで教えてくださいましたv 昇 衡爛さん、どうもありがと~! 少年サンデーも明日帰りにでも見てこようと思いますv いよいよ発売だな!って雰囲気が感じられるのはやはり嬉しいですねv ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 ファミ通など雑誌掲載情報
今週の金曜日のファミ通と
2月28日発売のファミ通WAVE-DVDにFF12情報が掲載されるようですよv (情報元:81.studioさんちの「FinalFantasy12.org」さん(Thanks!)) 金曜日のファミ通には ・グラミス ・召喚獣2匹 ・ガンビット ・ガンビットプラス などについて掲載される予定のようです 2月28日のファミ通WAVE-DVDでは ・ラバナスタの案内ガイド ・戦闘の映像 などが見られるとか!!! おぉおおおお!!! ファミ通WAVE-DVDって普通の雑誌より少し値段が高めなんですが 映像が見れるなら買ってみようかな・・・なんて思います・・・ でもこんな風に雑誌ばかり買って ソフトが来る前に雑誌貧乏になりそうな気がしますorz ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 Vジャンプのスキャン画像(良画質)
昨日発売されたVジャンプのスキャン画像で良画質版がありましたv
(情報元:ハーツさんちの「キングダムハーツ スター」さん(Thanks!)) ■フォーラムに掲載されたVジャンプ良画質スキャン画像 中でも特に注目なのはやっぱりイヴァリースの地図でしょうか ・イヴァリースの地図 他にも ・召喚獣 ・ウォースラ、グラミス皇帝など ・ライセンス関係その1 ・ライセンス関係その2 ・ライセンス関係その3 ・ライセンス関係その4 ・ライセンス関係その5 が要注目ですよ!! Vジャンプ買うの忘れちゃった人は要チェックです!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
「ワンダと巨像」 ヨーロッパで堂々の1位を獲得!
2月17日にヨーロッパで発売されたばかりの「ワンダと巨像」
発売直後の現在、今一番欲しいゲームの1位に輝いていますよ! (情報元:Kotakuより) ■ヨーロッパでの人気ゲームチャート一覧(Gamesrader.com) 「Star Wars: Empire at War」や「Need for Speed Most Wanted」を抑えて堂々の一位です!! 現在ヨーロッパのユーザ達は必死に「ワンダと巨像」を攻略中で 私が覗いているフォーラムでも活発にスレッドが伸びています でもまだエンディングが変わったというような話は出てきていません (たぶん変わらないとは思うのですがいちを気になるので見ています) 何か変化があったらまたお知らせしようと思いますv ![]() ![]() |
|
FF12 店頭新PV情報!
「ファイナルファンタジー12」の新PVが店頭で流されているらしいですよ!
(情報元:81.studioさんちの「FinalFantasy12.org」さん(Thanks!)) 新PVの内容 この新しいPV、飛空艇関連シーンが多いPVのようですね!! 見たことないシーンもいっぱい出てきているようなのでかなり見たい気がします!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 「VOICES」でのFF12声優さんトークイベント詳細!
先日開催された「VOICES」で行われたプレミアムイベントでのFF12声優さんのトークの詳細がNICOさんちで紹介されていますよ!
■FF12声優さんトークイベントの詳細!(「ワンダと巨像と土と空」さんより(Thanks!)) NICOさんは実際に現地に行った方ですからねv そのトーク内容の記述も他には見られないくらい詳しく載っていますv アーシェ役の園崎さんが最後の一言でもらした「小山さん、わたしのパパですが・・・」発言も飛び出したそうですが こちらはどうやらFF12関連の話ではなく「24」関連から出た話だったようですね (ミュトスさんより(Thanks!)) NICOさん、本当に詳しいレポートをありがとうございました!! 声優さんたちもかなり長い間製作に携わって本当にお疲れ様という感じですよね FF12に関する何かを考えているという前宣言がありましたが まさかこれほどFF12の色が濃いイベントが出てくるとは思ってもいませんでした(試遊台やポーション試飲も含めて) いよいよ来月発売か~~ 最近情報が溢れてきてまとめるのが大変ですが あともう少しがんばっていきたいと思ってますv ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 「FinalFantasyXII First Flight Guide」はやっぱり攻略本だった!
「FINAL FANTASY XII First Flight Guide」という本が3月16日にVジャンプから発売されるのですが
この本が攻略本である事が確認できました 今日買ってきたVジャンプに書いてありました となっています! ソフトと同時発売の攻略本なので これは買わなければなりませんね!!! 「FINAL FANTASY XII First Flight Guide」 1000円と価格も控えめなのでこれも絶対に入手しようと思っていますv ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2006/02/21 の記事
|
|
FF12 Vジャンプ4月号買ってきました!
あ!
Vジャンプ4月号買ってくるの忘れたよ!! (;;・∀・;;) これから本屋行って買ってきます!!!orz ![]() 買って来ました!! 今日発売のVジャンプ4月号には豪華付録がいっぱいついてきています!! 1.特別冊子「ダルマスカ王国首都ラバナスタへの招待状」 2.デラックスクリアファイル 3.アルケイディア下敷き 4.オリジナルジャケット 5.ジャッジマスターメモ帳 6.イヴァリースMAPポスター 7.キャラクターヴィジュアルシール 8.ポストカード しかも1の特別冊子は19ページの中に情報満載の嬉しい付録となっています!! さらに! Vジャンプ雑誌内の特集記事では5ページにわたって「ライセンス」に関する特集記事が掲載されています! 以下に掲載されている情報を整理してみます(でもすでに眠くなってきたorz)
ただ、このうち武具、防具、魔法、武技のお店で買ったものはそれに見合った「ライセンス」を習得していないとバトルで使えないので注意が必要です 今回はこの「ライセンス」システムが攻略のカギとなって来るようですね! 他にもクランメンバー登録に必要な「クラン・ショップ」 モブの手配書などが貼り出される「砂海亭」(すなうみてい) 交易がさかんで国外の人も出入りする「バザー区画」 などがあります さらに広い街を歩き回るのに便利なスポットも! モグシー:モーグリが運営するワープ業。 街の中は広いので近道として使える便利なサービス。 地図屋:広い街を歩くためには地図は不可欠。 ゲートクリスタル:セーブポイント。テレポストーンがあると街から街へひとっとびも出来る。 他にも主要キャラクターに関する客観的データやモブ情報も掲載されていましたがちょっとはしょります(;;・∀・;;)(眠くなってきたorz) 最後に貴重な情報10個をまとめて寝ようと思いますorz
とこんな感じでしょうかv ここまで書いてきてかなり眠たくなってきました 頭がぼーっとして文章を考える力もありません;;; また何か見つけたら書き足しますが 今日はここまでorz ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 ファミ通.comに「VOICES」レポート
ファミ通.comにも先日開催された「VOICES」のレポートが掲載されていました
■ファミ通の「VOICES」レポート ↑このレポートには『ファイナルファンタジーXII』のボイスアクターによるトークライブでのそれぞれのコメントが写真付で掲載されていましたよ そのコメントのみを引用すると 4年も待ったんですから きっといい作品に仕上がっていてくれよ!! と強く願ってやまない私です あと1週間もすると3月がいよいよやってきますよ 発売日まで後23日!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 「VOICES」レビュー記事多数
2月18日にパシフィコ横浜国立大ホールで開催された「VOICES music from FINAL FANTASY」
その関連記事がぞくぞく出てきていますよ 「VOICES music from FINAL FANTASY」関連記事 ■GAMEWatch ■Gpara.com ■ITmedia 「ファイナルファンタジーXII」の試遊会も会場では行われていて 約50台の試遊台が出展され、JF06と同じ内容を試遊する事が出来たそうですが 延べ400名ほどがプレイできたそうで、プレイ時間は一人10分程度だったとか (参考写真:画面にイヴァリースの地図が写っているのが見えます!) また、コンサート開催直前に行われた「FF12プレミアムステージ」では主だった声優さん達が勢ぞろいして それぞれに苦労話などを聞かせてくれたという事で下はその写真です (参考写真:左からヴァン役の武田航平さん、パンネロ役の三国由菜さん、アーシェ役の園崎未恵さん、フラン役の深見梨加さん、バッシュ役の小山力也さん) ↑の写真ヴァン役の武田さんなんですが ジャケットがちょっと小さすぎたりしてませんか;;; PVなどを見ているとヴァンの台詞の切れの悪さというか なんていってるのかよく聞き取れん?!!! みたいな事が多いのですが 本編でのムービーシーンで字幕なしにムービー見て内容が理解できるといいけどな・・・なんて今から少し心配しているところです;;; まぁゲーム自体が面白ければあとはきっとどうでもいい事になるだろうとは思うのですが ちょっと心にひっかかっている心配ごとなのでした ![]() ![]() |
|
PS3 次世代機の発売時期に変更はない
昨日、おとといあたりからPS3に関して
「日本の発売は2006年の後半、海外では2007年になるのではないか」 とか 「最初の発売価格は900ドルを越えるだろう」 なんていうネガティブな記事が多く出回ってきていますが そのネガティブな憶測をSony Computer Entertainmentの坂口氏が正式に否定したそうです (情報元:Eurogamer.netより) 坂口氏によると 今年の春発売予定としたSONYの発表は変更される事はなく 今年の春には(おそらく日本で)PS3の発売を開始する予定だ と発表したそうです まだまだ詳細な発表が控えられているPS3関連ですが 来月の3月にアメリカで開催されるGDC(ゲーム開発者会議)やE3 2006で 一気に詳細が出てくるような気がするので それまでもう少し辛抱して待ちたいと思います |
|
2006/02/20 の記事
|
|
FF12 オンドール侯爵(空中都市ビュエルバの領主)
「ファイナルファンタジー12」情報がおでこさんから寄せられましたv
(情報提供:おでこさん(Thanks!)) (補足資料:「おさおさ」の意味) Kiss Me Good-ByeのPVで一瞬映ったということは・・・ ちょっと待ってください 今探しています・・・(ごそごそ) あ、あった!!!ありました!!! こちらのPVで見れます! バルフレアが名前の表示と同時に出てくる前に 一瞬映し出される男の人がそうだと思われます (おでこさん、合ってますか? もし違ってたら教えてくださいm(_._)m) (追記:やっぱりこの人で間違いないようです おでこさんありがとv) おでこさんがコメントで教えてくださいましたv おでこさん、どうもありがと~! あと今日帰りがけに こんなリーフレットも入手してきました(;;・∀・;;) (おたけさんご指摘ありがとw) ![]() ![]() 店頭には「ファイナルファンタジー12」予約受付中 という垂れ幕がかかっていたりして それを見ているだけで「おおぉおお、いよいよなんだな~」 という感じがして来ますv 発売まであと1ヶ月を切った今 本当にソフトが発売されるのがさらに待ち遠しく感じるこの頃なのでしたv ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 「VOICES」ダイジェスト映像配信予定!+植松伸夫インタビュー映像+メルマガ会員プレゼント!
スクエニメールマガジンに「SQUARE ENIX MUSIC スペシャルサイト」に関する情報が掲載されています!
■「SQUARE ENIX MUXIC スペシャルサイト」へ直行する! このスペシャルサイトを経由して 「フレッツスクエア>音楽>MUSIC on フレッツ」のスクエニページにアクセスすると 植松伸夫さんのインタビュー映像が見れるようになっています さらに 「VOICES music from FINAL FANTASY」の会場内イベントブースで放送されていたオリジナル映像も見れるようになっていますし さらにさらに 3月下旬にはこのページにて 「VOICES music from FINAL FANTASY」のダイジェスト映像を期間限定で配信する予定となっていました!!! また メールマガジン読者限定のプレゼント企画として goo Music Store on FLET'Sから1曲無料でダウンロードできる特製ミュージックカードがアンケートに答えてくれた人の中から10名にプレゼントされるそうですよv (情報提供:トミーさん(Thanks!)) このMusic Storeには今回からFF~FFXIまでの音楽配信が決定したそうなので 興味のある方はアンケートに答えてプレゼントを狙ってみるのもいいかもしれませんv トミーさんがコメントで教えてくださいましたv トミーさん、どうもありがと~! ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 Vジャンプスキャン画像
Vジャンプスキャン画像だ!
(情報元:81.studioさんちの「FinalFantasy12.org」さん(Thanks!)) ・スキャン画像1 ・スキャン画像2 ・スキャン画像3 ・スキャン画像4 召喚獣2体が紹介されていますね マティウスとアルテマの2体です 召喚魔法とそれを使うライセンスを取得したら「ミストカード」で召喚魔法を発動 召喚中は召喚獣のLVに応じたMPを消費するが その消費MPを「ミストカートリッジ」と呼ぶのだとか さらには王都ラバナスタを中心としたFF12の世界「イヴァリース」の地図の一部が見れるようになっていますよ! おぉおおお!! その他にも色々な情報がいっぱいつまっているようです!! これは記事にするよりまずは自分でVジャンプを買って内容を確認した方がはやそうですよ!! さらに 今回のVジャンプにはFFXIIのクリアファイル・下敷き・メモ帳・ふろく冊子付き(その特典のスキャン画像) という情報も入っているので 私も今回のVジャンプはぜひ購入してやろうと思っていますv ![]() ![]() ![]() |
|
FF12 「Kiss Me Good-Bye」のジャケット
楽天にてFF12の挿入歌「Kiss Me Good-Bye」のジャケットが紹介されていますよv
(情報元:ナナさんちの「nana's weblog」さん(Thanks!)) 楽天の「Kiss Me Good-Bye」の申込ページには すでにそのジャケット写真が掲載されています! アンジェラ・アキさんて本当に綺麗な人なんですが その容姿に合っているのか合っていないのかわからないようなメガネをかけて いつもあっさりとした服装でいるのが なんとも不思議な雰囲気をかもしだして 面白い人だなーといつも見ていて思いますw でもそんなところが私は大好きだったりするんですけどねw ![]() ![]() |
|
FF12 「VOICES」コンサート+植松さんインタビュー記事
ゲームサイトegにて「VOICES」コンサートのレビュー記事
が掲載されていますv FF12関連では とあるように FF12プレミアムイベントがコンサート開幕前にあり さらに会場では(すでにお伝えしている情報ですが) ポーションの試飲や プレミアムクリアカードの(全27種類(シークレット含む))が展示されていたりとFF12の宣伝も兼ねた内容になっていたようです 記事にはそのプレミアムクリアカードの写真が掲載されているのですが どうにもその写真が小さすぎて 1つ1つのカードの内容をはっきりと確認する事がかなり困難になっています・・・orz もう少し大きくはっきり写してもらいたかったのですが やはりそれは無理なのでしょうか;;; とにかく 記事には植松さんのインタビュー記事や 演奏された曲目リストなども掲載されているので 今回実際にコンサートに行ったという方には コンサートの余韻に浸れる内容になっていると思いますし また 今回残念ながら行けなかったという人には コンサート内部での写真もあったりするので 少しでもコンサートの雰囲気を知る手がかりになるのではないかと思いますv また、コメントにてFinal Adventさんから「VOICES」に参加した感想をいただきましたので紹介しますv おぉおお!! 臨場感溢れる感想コメントを寄せてくださったFinal Adventさん! どうもありがとう!!! このFinal Adventさんのコメントを読んでますます後悔した私でしたが 次にもしこのような機会があったら 何を差し置いても行こう!!! と決意を固めた次第です;;; 次は海外といわずぜひ地方での公演を実現させてください植松さん!!!!! Final Adventさん、どうもありがとうございました! ![]() ![]() ![]() |
|
いたストポータブル サイト仮オープン!
いたストポータブル サイト仮オープンしています!
(情報提供:海さん、コロ助さん(Thanks!)) 近日正式オープン予定という事で まだ出来ているのは表紙のみですが 今後コンテンツが充実される予定と思われますv 海さん、コロ助さんがコメントで教えてくださいましたv 海さん、コロ助さん、どうもありがと~! |
|
FF12 アンジェラ・アキさんめざましテレビに出演しましたね |