2006/06/04 の記事
|
|
FF12 イヴァリースの空の下で・・・ 31日目
イヴァリースの青く広い空の下、旅を続けて今日で29日目になります。
大灯台に足を踏み入れて、前回は中層の入り口でセーブしていたのですが、今日はさらに上を目指して回廊を進んでみました。 ![]() ![]() とにかく先に進めるのが先決 と思った私は、寄り道は極力せずに 最短距離で最上階を目指しました。 最上階ではガブラスと、続けてドクター・シドとの戦闘になったのですが こちらのレベルがあまりに上だったためか あっという間に戦闘が終了(;;・∀・;;);;; やっぱレベル上がりすぎてたみたいですorz ここでレダスの正体がやっとわかった私。 レダスーーーーー!!!!! そうだったのか=====(T^T) レダスがどうしてシドを追っているのか。 どうして一緒に大灯台までついて来たのか。 ずっと疑問に思っていたのですが、ここでようやくその説明となるイベントが起こりました。 レダスのためにも、このままラストを見たほうがいいのか・・・ と思った私は迷わず最終決戦の舞台となるバハムートへと向かいました。 (なんか最初から思ってたことだけど、空中戦や戦闘場面がほんとスターウォーズっぽいですよね;;;w) とにかくラストを見る事が先決だと思ったので、ザコは相手にせずエスケープモードで逃げまくりますw てか地図が表示されないのでわかりにくい!!!!! それでもなんとかラスボスにたどり着きエンディングを見ることに成功しましたv で、エンディングを見た私の素直な感想として。 なんかもしかして私ってストーリーに置いてかれた?!! って感じがすごくしています。 レダスの事にしても、まぁあれでもいいかもしれないんですが。 もうちょっと伏線を用意してもらって こいつってもしかして?!!! みたいな事をにおわせる会話なり、イベントなりを挟んでもよかったのではないかと思いました。 あと、今回のFFって主人公が仲間の気持ちを聞けるイベントやシーンがほとんどないんですよね。(っていうかまったくない?) 例えば、FF7だと、レッドXIIIの故郷で火を囲んで皆で座ってる場面で、主人公が一人一人に話しかけると仲間の今の気持ちが聞ける とか FF10でも、マカラーニャに入る前に旅行店に入ると、仲間の1人1人に話しかけられて、それぞれの気持ちが聞けたり。 泉の場面の直前、ナギ平原、ガガゼト山入り口などでも仲間一人一人に話しかけるとそれぞれの気持ちを語ってくれたりしましたよね。 そういう場面って結構必要だと思うんですが 今回のFF12にはそういうところが一切ないんですよね。 ただひたすらイベント→戦闘→イベント→戦闘→イベント の繰り返し。 イベントと戦闘の間の行間がまったくないんですよ(T^T) だからバハムートに入ったところでヴァンがいきなり 「仲間」とか「これまでもずっと一緒だったからこれからも一緒だ」 とか突然仲間意識の話をされても ちっとも現実感がわかないんですよね。 以下はFF12のエンディングを見た私の個人的意見リストです。 (ネタバレ度がかなり高いので、エンディングをまだ見てない人は絶対読まない方がいいです!!) ・ヴァンとアーシェっていつそんなに仲良くなったの?!! ・ヴァンは何時の間にそんなに簡単に兄の事をやわらかく考えられるようになってたの? ・パンネロとヴァンって戦争孤児で心に深い傷を持ってると思うんだけど、いったいいつそんなに前向きに考えられるようになったの? ・パンネロって歌や踊りが得意なはずだけど その特技っていつ活かすの?!!と思ってたら何もなく終了しちゃったけどいいの? ・バッシュの過去ってもっと説明されなくてよかったの? 双子の兄弟の過去からの因縁が、説明が希薄だったせいで、プレイしてるこちらの気持ちにも希薄なイベントになっちゃって、大灯台でのガブラスの台詞がすごく薄っぺらく聞こえるんですが;:; (つーかガブラスってロゴにまでなってる癖にインパクト薄すぎるって思うのは気のせいですか?!! 私はガブラスはFFTでのガフガリオンくらいのインパクトがある存在になるのか?と期待してたんですが、まったくの期待はずれで終わってしまいましたorz てか、ジャッジ全員が印象薄いって思うのは私だけですか?!!!! FFTでの12宮の聖石で変身した人たちくらいのインパクトが欲しかったですorz) ・一緒に旅して、冒険してた仲間だけど、いったいいつそんなに結束が強くなってたの? 結構皆気持ちはバラバラだったような気がしてるのは私だけですか?!! ・ヴァンって本当に成長したの? ・ヴァンはいつバルフレアに飛空艇の操縦を習ったの?!! ・パンネロっていつフランに操縦のサポートの仕方を習ったの?!!!! ・てか、アーシェってラスラ命じゃなかったの?!!!!!! (いきなりの気持ちの方向転換に一番びっくり!!) ・てか、この物語の主人公って本当は誰?!!! とりあえず私の意見として こういった溝を埋めてくれる要素として 「モブ狩り」というイベントをもっと活用して欲しかったな という気持ちが今ちょっと強いです。 「モブ狩り」を進めていく事で ガリフ族の族長の過去の話がわかったイベントがあったじゃないですか あんな感じで、ある「モブ」を退治するとバッシュの過去が語られる とか 今度はこの「モブ」を退治するとバルフレアとフランの出会いイベントが見られるとか さらには「モブ」を倒す事で、6年前のギルベガンでシドは何を見て、何が起こったのかがわかるとか イベントとイベントの間の行間を「モブ」で埋めてくれると プレイしている私たちの気持ちももっと登場人物に感情移入できたと思うし、こんなに仲間意識の薄い冒険にはならなかったと思うんだけど・・・ でも戦闘システムは楽しいし、快適だし 「モブ借り」も楽しい 交易品もなんだか楽しめるシステムだし ライセンスボードもいい なのになんか物足りない・・・ いいゲームだけど、なんか物足りない・・・ RPGとしてなんか物足りない・・・ そんな気持ちが残ってしまったエンディングでした。。。 でもやり込み要素が多いのと、途中の冒険はとりあえず楽しいので (仲間意識や感情移入度合いはそれほど高くないですけどね) まぁよしとしますか;;; ストーリーがイマイチ という話をよく聞いていましたが こういう終わり方をされるとそういう気持ちに確かになりますね まさに尻切れトンボ というか色々出てきてるけど説明されずに折りたたまれちゃった みたいな感じです。 とりあえずもう少しモブを退治してみようかと思いますが なんかやり込む気持ちもちょっと薄くなってしまったかなという所が正直なところかもしれません。 (ちょっと残念だけど でももう少ししたらまた気持ちが変わるかもしれないので もう少し遊んでみる事にします) スポンサーサイト
|
コメント
おめでとうございます
クリアおめでとうございますv
ちゃぬさんの言うとおりストーリー物足りないです。文句つけたいわけじゃないですが、色々と説明のないままエンディングに入っちゃうので感情移入出来ないんですよね。プレーヤー置き去りって感じです。
SHARさん、ども~v
大灯台終了後、なんとなく気になってバハムートに突入してしまいました;;;
もう少し色々解決されるのかな・・・と思ったのですが、なんだか「あれ???」っていう疑問が多く残ったというのが正直なところでしたorz
私もFF12はFFTの流れを汲んでいるので、今までのFFとは一味違うものになる、っていう覚悟みたいなものがあってプレイしていたのですが。
FFTの物語はちゃんと辻褄がちゃんと合っていて、色々説明されてストーリーに奥行きがあったり、キャラがちゃんとそれぞれ立っていたりとかなり面白かったので、そういう面白さをFF12にも期待していたのでした。
飛空艇で世界を飛び周るのが出来なくなったのはやっぱり残念ですよね
SHARさんもクリアー後の感想などぜひ聞かせてくださいv
楽しみにしていますw
大灯台終了後、なんとなく気になってバハムートに突入してしまいました;;;
もう少し色々解決されるのかな・・・と思ったのですが、なんだか「あれ???」っていう疑問が多く残ったというのが正直なところでしたorz
私もFF12はFFTの流れを汲んでいるので、今までのFFとは一味違うものになる、っていう覚悟みたいなものがあってプレイしていたのですが。
FFTの物語はちゃんと辻褄がちゃんと合っていて、色々説明されてストーリーに奥行きがあったり、キャラがちゃんとそれぞれ立っていたりとかなり面白かったので、そういう面白さをFF12にも期待していたのでした。
飛空艇で世界を飛び周るのが出来なくなったのはやっぱり残念ですよね
SHARさんもクリアー後の感想などぜひ聞かせてくださいv
楽しみにしていますw
つばささん、ども~v
確かに、その通りです。
もう少し色々説明がされて終わるのかな・・・と思っていたのですが、かなり唐突なエンディングにちょっとびっくりしてしまいました;;;
プレーヤー置き去りはよくないですよね・・・
いいゲームなのにもったいないですorz
確かに、その通りです。
もう少し色々説明がされて終わるのかな・・・と思っていたのですが、かなり唐突なエンディングにちょっとびっくりしてしまいました;;;
プレーヤー置き去りはよくないですよね・・・
いいゲームなのにもったいないですorz
クリアおめでとーです!
記事の途中の質問ぜめに笑っちゃいましたw
システムは、楽しめたけど
やっぱりストーリー足りないですよね・・・
並べて置いた道具箱を次々倒して置いて
片付けずに素通りしちゃった感じ。
そして、お疲れ様でした!
自分、早めにクリアしちゃった分
ちゃぬさんのプレイ日記読んで
あぁこんな場面あったなぁ・・と
懐かしがったり、復習したり
読んでて楽しかったですよ!!
なんか、最終回みたいなコメントになちゃってすいません(-ω-;)
記事の途中の質問ぜめに笑っちゃいましたw
システムは、楽しめたけど
やっぱりストーリー足りないですよね・・・
並べて置いた道具箱を次々倒して置いて
片付けずに素通りしちゃった感じ。
そして、お疲れ様でした!
自分、早めにクリアしちゃった分
ちゃぬさんのプレイ日記読んで
あぁこんな場面あったなぁ・・と
懐かしがったり、復習したり
読んでて楽しかったですよ!!
なんか、最終回みたいなコメントになちゃってすいません(-ω-;)
おめでとうございます!
ちゃぬさん、おはようございます。
大灯台から真っ直ぐ行かれたのですね。クリアーおめでとうございます!
未クリアーのため、ネタバレしそうな所から読まずに真っ直ぐコメントを書いておりますが、バハムートは大変でしたか?
私は今度の土日でバハムートに乗り込みます!!どんなエンディングを迎えるのか楽しみです。クリアーしたらまた来ますね。
大灯台から真っ直ぐ行かれたのですね。クリアーおめでとうございます!
未クリアーのため、ネタバレしそうな所から読まずに真っ直ぐコメントを書いておりますが、バハムートは大変でしたか?
私は今度の土日でバハムートに乗り込みます!!どんなエンディングを迎えるのか楽しみです。クリアーしたらまた来ますね。
お疲れ様でした!
ちゃぬさん、クリアお疲れです。FF12 Expoは発売前からいろいろと楽しませて貰いました。
体調も良くなく、プレイもゆっくりだったので、クリアできるか心配してました。FF7,10が好きな人にはやっぱり話に不満な所があるようですね。
自分は寄り道せず、低レベルでまま最後までやったので緊張感があるRPGが久しぶりにできてとても満足でした
FF13はFF10のスタッフで作るのでFF7,10が好きな人は楽しめるのではないでしょうか。それでは☆
体調も良くなく、プレイもゆっくりだったので、クリアできるか心配してました。FF7,10が好きな人にはやっぱり話に不満な所があるようですね。
自分は寄り道せず、低レベルでまま最後までやったので緊張感があるRPGが久しぶりにできてとても満足でした
FF13はFF10のスタッフで作るのでFF7,10が好きな人は楽しめるのではないでしょうか。それでは☆
まずはクリアおめでとうございます!!
で、えーと、ネタバレせずに書くのが難しいので、未クリアの方は読まないように気をつけてください(爆)
ネタバレ注意!!
ストーリーはさらっとした感じがありましたね。
しかも、私は最初オンドール候が誰かわかりませんでした(汗)
ここにきて新キャラ!?とか思ってたら、立ち上がったときにオンドール侯の顔と一致しました(爆)
それと、ヴェインはそんなに悪いやつじゃないのかなとも思いました。
個人的にヴェインの技やセリフは気に入りました(笑)
主人公問題ですが、「うん、わかった。俺、待ってるよ」の発言の瞬間に主人公は入れ替わったものと思われます(笑)
・・・なんて書きましたが、実際はジャッジの特攻発言やアーシェの「○○○○○!」で涙出そうでした(上と矛盾してる・・・)。
こういう時、単純な性格だと得です(笑)
では、また長くなってしまいましたが(汗)、これで失礼します。
ちゃぬさんもモブ狩りがんばってください!
それと、ファーブニルの情報ありがとうございました☆
で、えーと、ネタバレせずに書くのが難しいので、未クリアの方は読まないように気をつけてください(爆)
ネタバレ注意!!
ストーリーはさらっとした感じがありましたね。
しかも、私は最初オンドール候が誰かわかりませんでした(汗)
ここにきて新キャラ!?とか思ってたら、立ち上がったときにオンドール侯の顔と一致しました(爆)
それと、ヴェインはそんなに悪いやつじゃないのかなとも思いました。
個人的にヴェインの技やセリフは気に入りました(笑)
主人公問題ですが、「うん、わかった。俺、待ってるよ」の発言の瞬間に主人公は入れ替わったものと思われます(笑)
・・・なんて書きましたが、実際はジャッジの特攻発言やアーシェの「○○○○○!」で涙出そうでした(上と矛盾してる・・・)。
こういう時、単純な性格だと得です(笑)
では、また長くなってしまいましたが(汗)、これで失礼します。
ちゃぬさんもモブ狩りがんばってください!
それと、ファーブニルの情報ありがとうございました☆
ダイフクさん、ども~v
ありがとです=v
なんだか???って部分が多く残っちゃったので、質問ぜめにしてしまいました(;;・∀・;;)w
まったくダイフクさんの言う通りな感じで、出してみたけど片付けられなかった・・・って感じで置き去りでしたよね;;;
私のとぎれとぎれの日記を読んでくれてありがと==T^T
エンディングに不満はあるものの
それでもようやく物語の最後を見る事が出来て嬉しかったですw
とりあえずアルティマニア発売前に終わらせるというのが一つの目標でもあったので、満足していますw
>最終回
(笑!
でもFF12発売されて以降、私自身も体力回復に努める日々で、情報収集も何もしていないので、このプレイ日記が一段落したのはFF12 Expoとしての最終回かもしれないですねw
ありがとです=v
なんだか???って部分が多く残っちゃったので、質問ぜめにしてしまいました(;;・∀・;;)w
まったくダイフクさんの言う通りな感じで、出してみたけど片付けられなかった・・・って感じで置き去りでしたよね;;;
私のとぎれとぎれの日記を読んでくれてありがと==T^T
エンディングに不満はあるものの
それでもようやく物語の最後を見る事が出来て嬉しかったですw
とりあえずアルティマニア発売前に終わらせるというのが一つの目標でもあったので、満足していますw
>最終回
(笑!
でもFF12発売されて以降、私自身も体力回復に努める日々で、情報収集も何もしていないので、このプレイ日記が一段落したのはFF12 Expoとしての最終回かもしれないですねw
ツタさん、ども~v
こんばんは=v
大灯台クリアした後
とりあえずセーブして続けるかどうしようか迷ったのですが
思い切って進めてみました(;;・∀・;;)w
レベルを上げすぎてしまったようで
大灯台も楽にクリアしてしまったのですが、バハムートもそれほど大変に思えなかったですorz
おぉ!!
今週土日にいよいよバハムートですか!!
楽しみですね==!!
エンディングの感想などなどぜひ聞かせてくださいね!
こんばんは=v
大灯台クリアした後
とりあえずセーブして続けるかどうしようか迷ったのですが
思い切って進めてみました(;;・∀・;;)w
レベルを上げすぎてしまったようで
大灯台も楽にクリアしてしまったのですが、バハムートもそれほど大変に思えなかったですorz
おぉ!!
今週土日にいよいよバハムートですか!!
楽しみですね==!!
エンディングの感想などなどぜひ聞かせてくださいね!
kkoさん、ども~v
ありがとうございます!
ずっと見ていてくれたと知って嬉しく思いますv
>体調
そうなんですよね;;;
3月で無理したのがタタったらしく
思ったよりダメージが大きかったのもあってちょっと長引いていますorz
でもやっとFF12のエンディングを見ることが出来たので一応の満足感を感じているところですv
FF7やFF10のようなストーリーとは違うものになる、っていう覚悟は一応はあったのですが、せめてFFTのような硬派でしっかりしたストーリーの仕上がりを期待していたので、その期待さえも満足されなかったのが一番のショックだったかもしれません;;;
>FF13の作製チーム
そうですねv
新しいハードになったFFはこれまでもいいものが出来てきているので、今回のFF13も期待したいと思っていますv
ありがとうございます!
ずっと見ていてくれたと知って嬉しく思いますv
>体調
そうなんですよね;;;
3月で無理したのがタタったらしく
思ったよりダメージが大きかったのもあってちょっと長引いていますorz
でもやっとFF12のエンディングを見ることが出来たので一応の満足感を感じているところですv
FF7やFF10のようなストーリーとは違うものになる、っていう覚悟は一応はあったのですが、せめてFFTのような硬派でしっかりしたストーリーの仕上がりを期待していたので、その期待さえも満足されなかったのが一番のショックだったかもしれません;;;
>FF13の作製チーム
そうですねv
新しいハードになったFFはこれまでもいいものが出来てきているので、今回のFF13も期待したいと思っていますv
デスファイアさん、ども~v
ありがとうございます=!
>オンドール
(笑!
私も最初なんかオンドール若返ってないか?!!
とか思ってびっくりしましたw
皺がなくなって若者顔でしたよね?w
>ヴェイン
あ、私もそれは思いました
結局悪者っていうのはこの物語にはいなかったんじゃないかって・・・
ヴェーネスでしたっけ?
あいつも悪いやつとも言えないような気がして・・・
その辺の説明も欲しかったですよね。
主人公問題には笑いましたwww
確かに!!!
私も所々泣けるーー
っていう場面があったことはあったんですが、でももっと何とか出来たんではないの??!!
っていう気持ちもやっぱり出てきてしまいました(;;・∀・;;)
モブ狩りとかで寄り道してた時間が長すぎたのか、感情移入がちょっと難しかったのも影響してるのかもしれませんorz
でもまだ完全に終わったわけではないのでw
これから「謎の男」をはじめとして、強いモブの退治と召喚獣収集に努めようとおもってますw
(ファーブニルお役にたてたようでよかったですw 私もこれからがんばって倒そーっとw)
ありがとうございます=!
>オンドール
(笑!
私も最初なんかオンドール若返ってないか?!!
とか思ってびっくりしましたw
皺がなくなって若者顔でしたよね?w
>ヴェイン
あ、私もそれは思いました
結局悪者っていうのはこの物語にはいなかったんじゃないかって・・・
ヴェーネスでしたっけ?
あいつも悪いやつとも言えないような気がして・・・
その辺の説明も欲しかったですよね。
主人公問題には笑いましたwww
確かに!!!
私も所々泣けるーー
っていう場面があったことはあったんですが、でももっと何とか出来たんではないの??!!
っていう気持ちもやっぱり出てきてしまいました(;;・∀・;;)
モブ狩りとかで寄り道してた時間が長すぎたのか、感情移入がちょっと難しかったのも影響してるのかもしれませんorz
でもまだ完全に終わったわけではないのでw
これから「謎の男」をはじめとして、強いモブの退治と召喚獣収集に努めようとおもってますw
(ファーブニルお役にたてたようでよかったですw 私もこれからがんばって倒そーっとw)
激しく同意ですね
お久しぶりです
もはや幽霊会員?になっていましたが
またよろしくお願いします(え
え~と。クリアおめでとうございます!
お疲れ様でした。
タイトルの続きですが
確かにメインのキャラに対してのイベントが今回は
ホントに少なかったですね。
モブ狩りでイベント発生・・・いいと思いますよ。
インタ版が出たらあるかも・・・と
期待しているのですが。
というのも
ストーリーがかなり難解だったような気がしますんで
やはり説明不足だなっていうことで。
あと街の中でも操作キャラを変更できたらな~とは思いました。
それと10の時と比べて声つきでの
会話シーンがかなり少なかった気がします。
まあ、これはADBが容量食っていたんでしょうけど。
それに9までは実際に声は無かったわけですし声がないことが
感情移入に繋がらないって訳ではないのですが。
話を理解できれば感情移入できるのでしょうかね?
2週目始めたのですがアルケイディス行く直前で止まってます(汗
もはや幽霊会員?になっていましたが
またよろしくお願いします(え
え~と。クリアおめでとうございます!
お疲れ様でした。
タイトルの続きですが
確かにメインのキャラに対してのイベントが今回は
ホントに少なかったですね。
モブ狩りでイベント発生・・・いいと思いますよ。
インタ版が出たらあるかも・・・と
期待しているのですが。
というのも
ストーリーがかなり難解だったような気がしますんで
やはり説明不足だなっていうことで。
あと街の中でも操作キャラを変更できたらな~とは思いました。
それと10の時と比べて声つきでの
会話シーンがかなり少なかった気がします。
まあ、これはADBが容量食っていたんでしょうけど。
それに9までは実際に声は無かったわけですし声がないことが
感情移入に繋がらないって訳ではないのですが。
話を理解できれば感情移入できるのでしょうかね?
2週目始めたのですがアルケイディス行く直前で止まってます(汗
お帰りなさい。ちゃぬさん更新楽しみにして待ってます。そしてちゃぬさんの質問の答えを書いておきます。
・ヴァンとアーシェっていつそんなに仲良くなったの?!!
友情・愛情とはそんなものです。
・ヴァンは何時の間にそんなに簡単に兄の事をやわらかく考えられるようになってたの?
お兄さんが弱いくせに勝手にいきがり死んだ事が分ってからです。
・パンネロとヴァンって戦争孤児で心に深い傷を持ってると思うんだけど、いったいいつそんなに前向きに考えられるようになったの?
それは今の自分の所持ギルを見たときに裕福な気持ちになったからです。
・パンネロって歌や踊りが得意なはずだけど その特技っていつ活かすの?!!と思ってたら何もなく終了しちゃったけどいいの?
いいんです。特技とはヒケラカスものでは無いのです。
・バッシュの過去ってもっと説明されなくてよかったの?
良いのです。バッシュ実はエキストラなんです。
双子の兄弟の過去からの因縁が、説明が希薄だったせいで、プレイしてるこちらの気持ちにも希薄なイベントになっちゃって、大灯台でのガブラスの台詞がすごく薄っぺらく聞こえるんですが;:;
(つーかガブラスってロゴにまでなってる癖にインパクト薄すぎるって思うのは気のせいですか?!!
気のせいです。だってバッシュは双子というオチ自体がネタですから。
私はガブラスはFFTでのガフガリオンくらいのインパクトがある存在になるのか?と期待してたんですが、まったくの期待はずれで終わってしまいましたorz
てか、ジャッジ全員が印象薄いって思うのは私だけですか?!!!!
違います。でもラスボスのヴェインですらあの存在感だから仕方がないのです。
FFTでの12宮の聖石で変身した人たちくらいのインパクトが欲しかったですorz)
・一緒に旅して、冒険してた仲間だけど、いったいいつそんなに結束が強くなってたの? 結構皆気持ちはバラバラだったような気がしてるのは私だけですか?!!
実は毎日見えないところでミーティングしてたんです。
・ヴァンって本当に成長したの?
してないです。最後まで日本語を上手く使えなかったようです。
・ヴァンはいつバルフレアに飛空艇の操縦を習ったの?!!
多分ヴァンとバルフレアをサブにして戦っていた時 二人で相談してたのを私は見ました。
・パンネロっていつフランに操縦のサポートの仕方を習ったの?!!!!
パンネロは習って無くても出来る人なんです。だって習ってないのにファイガが使えますから。
・てか、アーシェってラスラ命じゃなかったの?!!!!!!
(いきなりの気持ちの方向転換に一番びっくり!!)
過去を断ち切れば自由なんです
・てか、この物語の主人公って本当は誰?!!!
セリです。
・ヴァンとアーシェっていつそんなに仲良くなったの?!!
友情・愛情とはそんなものです。
・ヴァンは何時の間にそんなに簡単に兄の事をやわらかく考えられるようになってたの?
お兄さんが弱いくせに勝手にいきがり死んだ事が分ってからです。
・パンネロとヴァンって戦争孤児で心に深い傷を持ってると思うんだけど、いったいいつそんなに前向きに考えられるようになったの?
それは今の自分の所持ギルを見たときに裕福な気持ちになったからです。
・パンネロって歌や踊りが得意なはずだけど その特技っていつ活かすの?!!と思ってたら何もなく終了しちゃったけどいいの?
いいんです。特技とはヒケラカスものでは無いのです。
・バッシュの過去ってもっと説明されなくてよかったの?
良いのです。バッシュ実はエキストラなんです。
双子の兄弟の過去からの因縁が、説明が希薄だったせいで、プレイしてるこちらの気持ちにも希薄なイベントになっちゃって、大灯台でのガブラスの台詞がすごく薄っぺらく聞こえるんですが;:;
(つーかガブラスってロゴにまでなってる癖にインパクト薄すぎるって思うのは気のせいですか?!!
気のせいです。だってバッシュは双子というオチ自体がネタですから。
私はガブラスはFFTでのガフガリオンくらいのインパクトがある存在になるのか?と期待してたんですが、まったくの期待はずれで終わってしまいましたorz
てか、ジャッジ全員が印象薄いって思うのは私だけですか?!!!!
違います。でもラスボスのヴェインですらあの存在感だから仕方がないのです。
FFTでの12宮の聖石で変身した人たちくらいのインパクトが欲しかったですorz)
・一緒に旅して、冒険してた仲間だけど、いったいいつそんなに結束が強くなってたの? 結構皆気持ちはバラバラだったような気がしてるのは私だけですか?!!
実は毎日見えないところでミーティングしてたんです。
・ヴァンって本当に成長したの?
してないです。最後まで日本語を上手く使えなかったようです。
・ヴァンはいつバルフレアに飛空艇の操縦を習ったの?!!
多分ヴァンとバルフレアをサブにして戦っていた時 二人で相談してたのを私は見ました。
・パンネロっていつフランに操縦のサポートの仕方を習ったの?!!!!
パンネロは習って無くても出来る人なんです。だって習ってないのにファイガが使えますから。
・てか、アーシェってラスラ命じゃなかったの?!!!!!!
(いきなりの気持ちの方向転換に一番びっくり!!)
過去を断ち切れば自由なんです
・てか、この物語の主人公って本当は誰?!!!
セリです。
昇 衡爛さん、ども~v
ちょこっとお久しぶり?w
てか私自身が幽霊管理人になりつつあるので、なんともいえませんがw
また徐々に復活していく予定なので、こちらこそまたよろしくですw
とりあえずのエンディングを見ることができましたv
(ありがと=w)
ストーリーが難解だというのは私も激しく同意ですv
何度も見直さないと理解できないイベントがいくつかありましたから(;;・∀・
;;);;;
街中でもキャラ変更できたらよかったっていうのは私も思いましたねv
声=感情移入
ではないという事ですよね
やっぱりちゃんとしたストーリーと筋道の通った説明的イベントが整ってないと物語に入っていけないって事ですよね
おぉw
2回目入ったんですか?!!
私も2回目やると違う感想が出て来るんだろうか??!!!w
でもまずモブを出来るだけ退治して、もう無理ってとこまでやってみたいと思いますw
ちょこっとお久しぶり?w
てか私自身が幽霊管理人になりつつあるので、なんともいえませんがw
また徐々に復活していく予定なので、こちらこそまたよろしくですw
とりあえずのエンディングを見ることができましたv
(ありがと=w)
ストーリーが難解だというのは私も激しく同意ですv
何度も見直さないと理解できないイベントがいくつかありましたから(;;・∀・
;;);;;
街中でもキャラ変更できたらよかったっていうのは私も思いましたねv
声=感情移入
ではないという事ですよね
やっぱりちゃんとしたストーリーと筋道の通った説明的イベントが整ってないと物語に入っていけないって事ですよね
おぉw
2回目入ったんですか?!!
私も2回目やると違う感想が出て来るんだろうか??!!!w
でもまずモブを出来るだけ退治して、もう無理ってとこまでやってみたいと思いますw
セリさん、ども~v
完全復活はまだもう少し先になると主今すぐが、ゆっくり行こうと思ってますv
私の疑問に答えてくれてありがとうw
アーシェのラスラ命についての質問の答には笑いましたw
でも確かにラスボスのヴェインの存在感もなんか薄かったよなぁ・・・
もっといいゲームになれると思うのに
それだけに残念でしたorz
完全復活はまだもう少し先になると主今すぐが、ゆっくり行こうと思ってますv
私の疑問に答えてくれてありがとうw
アーシェのラスラ命についての質問の答には笑いましたw
でも確かにラスボスのヴェインの存在感もなんか薄かったよなぁ・・・
もっといいゲームになれると思うのに
それだけに残念でしたorz
クリアおめでとうございます!
メインストーリーは全然進んでませんが、エンディングはあまり期待せずに見ることにしますw
サブストーリーはよいですよね、ナルビナ城塞のシーク君の話しをつい先日見ましたがなかなか良かったです。
想像ですが、時間に迫られメインストーリーとサブストーリー
どちらか削らなくてはならないときにあえてメインストーリーを削ったのではないでしょうか?
個人的にモンスターが真の主役のゲームというのがピッタリ当てはまる気がします。
サブストーリーはよいですよね、ナルビナ城塞のシーク君の話しをつい先日見ましたがなかなか良かったです。
想像ですが、時間に迫られメインストーリーとサブストーリー
どちらか削らなくてはならないときにあえてメインストーリーを削ったのではないでしょうか?
個人的にモンスターが真の主役のゲームというのがピッタリ当てはまる気がします。
ぐあっ名前間違えたわw
蝿王さん、ども~v
メインのストーリーよりも、サブストーリーで感動する事が私も多かったですw
>ナルビナ城塞のシーク君
おぉお!!!
私もですよ==!!w
あんまり共感したんで、思い切って記事にしちゃいましたw
あんな風に仲間同士のイベントも見せてくれたりするともっとよかったのになー
メインストーリーの進行を映像に頼りきってしまったのが敗因のような気がしています
シーク君のイベントのような感じでも映像イベントの行間を埋めるのに十分使えると思うのに・・・
残念ですよね;;;
モンスターが真の主役w
それもいえてるかもしれませんねw
メインのストーリーよりも、サブストーリーで感動する事が私も多かったですw
>ナルビナ城塞のシーク君
おぉお!!!
私もですよ==!!w
あんまり共感したんで、思い切って記事にしちゃいましたw
あんな風に仲間同士のイベントも見せてくれたりするともっとよかったのになー
メインストーリーの進行を映像に頼りきってしまったのが敗因のような気がしています
シーク君のイベントのような感じでも映像イベントの行間を埋めるのに十分使えると思うのに・・・
残念ですよね;;;
モンスターが真の主役w
それもいえてるかもしれませんねw
私も終わりました!
ちゃぬさん。こんにちは!
私もストーリーを終わらせたのでやってきました!感想の詳細は私のブログで語ってみたのですが、本当にストーリーが消化不良です。
アルティマニアで補足されていればいいのですが…(今までのアルティマニアでもストーリー補足みたいなのがあったので)ゲームシステムは大満足だっただけにもったいないですね。でもFF12に取り組んだ数ヶ月、楽しかったです。
まだモブや召喚獣に取りこぼしがあるので、小休止したらまたイヴァリースへ行こうと思います。
FF12が終わっても、まだまだこちらにはおじゃましようと思ってます。改めて宜しくお願いします。
私もストーリーを終わらせたのでやってきました!感想の詳細は私のブログで語ってみたのですが、本当にストーリーが消化不良です。
アルティマニアで補足されていればいいのですが…(今までのアルティマニアでもストーリー補足みたいなのがあったので)ゲームシステムは大満足だっただけにもったいないですね。でもFF12に取り組んだ数ヶ月、楽しかったです。
まだモブや召喚獣に取りこぼしがあるので、小休止したらまたイヴァリースへ行こうと思います。
FF12が終わっても、まだまだこちらにはおじゃましようと思ってます。改めて宜しくお願いします。
あっ!ひとつ書き忘れたのですが、アルティマニアの表紙って、赤いのが憤怒するガブラス。青いのが全てを受け止め生きているバッシュかもしれませんね。
今、急にそうなのかな?と思ったので書いてみました。
二人は最後にわかりあえて良かったと思いました。
それでは。
今、急にそうなのかな?と思ったので書いてみました。
二人は最後にわかりあえて良かったと思いました。
それでは。
ツタさん、ども~v
私もさっそくツタさんのブログにお邪魔してツタさんの感想を読んできましたv
本当にその通りで、システムやモブ狩りなどのサブクエストは充実しているのに、ストーリーが消化不足・・・
キャラへの感情移入も中途半端でなんだか物足りない終わり方をしてくれちゃってるんですよね;;;
せっかく途中までの冒険が楽しくていい感じなのに後半がシリつぼみになっちゃってますorz
本当に残念なことです・・・
私もこれから取り残したモブを狩りに出かけようと思っているところですv
この前の土曜日に「謎の男」と最初の戦いをクリアしたところですw
>アルティマニアの表紙
おぉおお!!!!
ツタさんすごい!!!
そうかもしれませんよ!!!!!
そっかーーーそう考えるとものすごい辻褄が合いますね!!!
そっか===!!!
私もさっそくツタさんのブログにお邪魔してツタさんの感想を読んできましたv
本当にその通りで、システムやモブ狩りなどのサブクエストは充実しているのに、ストーリーが消化不足・・・
キャラへの感情移入も中途半端でなんだか物足りない終わり方をしてくれちゃってるんですよね;;;
せっかく途中までの冒険が楽しくていい感じなのに後半がシリつぼみになっちゃってますorz
本当に残念なことです・・・
私もこれから取り残したモブを狩りに出かけようと思っているところですv
この前の土曜日に「謎の男」と最初の戦いをクリアしたところですw
>アルティマニアの表紙
おぉおお!!!!
ツタさんすごい!!!
そうかもしれませんよ!!!!!
そっかーーーそう考えるとものすごい辻褄が合いますね!!!
そっか===!!!
求めるものを見た結果、
FF11なんかが良いのではないかと
思いました。
・フィールド上でバトル
・仲間との絆
・クエスト達成により過去話を聞ける
・熱いストーリー
・自由度
・乗り物による、リアルな移動
・ミニゲーム的な要素
・過去の有名キャラぞくぞく登場
FF11には、これらすべての要素が
入っています。時間に余裕があるならオススメです。
まさにFFですよ。
FF11なんかが良いのではないかと
思いました。
・フィールド上でバトル
・仲間との絆
・クエスト達成により過去話を聞ける
・熱いストーリー
・自由度
・乗り物による、リアルな移動
・ミニゲーム的な要素
・過去の有名キャラぞくぞく登場
FF11には、これらすべての要素が
入っています。時間に余裕があるならオススメです。
まさにFFですよ。
忍さん、ども~v
FF11ですか=!
そうですね、時間があったらやってみたいかな・・・とも思いますが
最近体力にも自信がないので
しばらく無理かな・・・
なんても思っています(;;・∀・;;)
FF11機会があったらやってみたいゲームの一つなんですが
敷居は高そうですorz
FF11ですか=!
そうですね、時間があったらやってみたいかな・・・とも思いますが
最近体力にも自信がないので
しばらく無理かな・・・
なんても思っています(;;・∀・;;)
FF11機会があったらやってみたいゲームの一つなんですが
敷居は高そうですorz
初めまして!私もつい最近FFXIIを最後までプレイし終えました。
色々思うところありあちこちのサイトを探索していたところ、感想の近いところが多いこちらの記事を見つけたので、トラックバックさせて頂きました~。
素材は光るところがたくさんあったのに、それを活かしきれていない感じがとても残念ですよね。
確かに、モブ狩りでサイドストーリーを埋めてゆくのはアリですね!FFTなどのサブ要素の充実っぷりを思うと、むしろ、もしかしたら最初はそういうゲームになる予定だったのではないかな…?とすら思えます。
でも、所々のイベントを思い出すと、やっぱり胸にこみ上げるものが多いゲームでもあったので、終わった今もなんだか「これで終わりにしたくないな~」という気持ちが強く、二週目にかかってしまいそうです。
色々思うところありあちこちのサイトを探索していたところ、感想の近いところが多いこちらの記事を見つけたので、トラックバックさせて頂きました~。
素材は光るところがたくさんあったのに、それを活かしきれていない感じがとても残念ですよね。
確かに、モブ狩りでサイドストーリーを埋めてゆくのはアリですね!FFTなどのサブ要素の充実っぷりを思うと、むしろ、もしかしたら最初はそういうゲームになる予定だったのではないかな…?とすら思えます。
でも、所々のイベントを思い出すと、やっぱり胸にこみ上げるものが多いゲームでもあったので、終わった今もなんだか「これで終わりにしたくないな~」という気持ちが強く、二週目にかかってしまいそうです。
イチロさん、はじめまして!
FF12を最後までプレイしての感想などなどの記事、さっそく読ませていただきましたv
とても頷ける部分が多くて私も同じようなところに期待していて、同じようなところで落胆していると思いました。
いい素材を活かしきれていないっていうのも本当に残念なところですよね・・・orz
私も今出ているFF12はもしかしたら完全なものではないのではないか??!!
っていう疑問がありましたが、やはりイチロさんも同じように考えていらっしゃったのでなんだか本当に不完全なまま発売してしまったのでは??!!っていう思いが今強くしています。
私ももしかしたら2周目の旅に出かけてしまうかもw
でも私の場合は「最強の矛」を取るためになる予定ですw
FF12を最後までプレイしての感想などなどの記事、さっそく読ませていただきましたv
とても頷ける部分が多くて私も同じようなところに期待していて、同じようなところで落胆していると思いました。
いい素材を活かしきれていないっていうのも本当に残念なところですよね・・・orz
私も今出ているFF12はもしかしたら完全なものではないのではないか??!!
っていう疑問がありましたが、やはりイチロさんも同じように考えていらっしゃったのでなんだか本当に不完全なまま発売してしまったのでは??!!っていう思いが今強くしています。
私ももしかしたら2周目の旅に出かけてしまうかもw
でも私の場合は「最強の矛」を取るためになる予定ですw
コメントの投稿
- アダルトサイト、不審なサイト、およびそれに順ずるようなサイトへのリンクを張ったコメントは内容如何に関わらず即刻削除の対象とします。
トラックバック
- 無関係な記事へのトラックバックは遠慮願います。また、キーワードが同じでも記事内容に関連がない場合もご遠慮ください。
http://ff12expo.blog6.fc2.com/tb.php/1731-240e84ad
Final Fantasy XII その行間
FF12。クリアしました。 発売日直後に購入してたのに今頃クリアですよ!総プレイ...
私は未クリアーな為、以下ネタバレからはよんでないんですが、FFの7や10のような名作では確かにパーティーとの会話がありましたね。
なんとなく今回は冒険メインでどちらかというとドラクエに近い印象をもってます。
それから9以降、飛空挺でワールドマップを飛び回ることがなくなったのは少し残念です。
ただ、やっぱり楽しいので望みすぎなのかもしれませんが。
私も頑張ってクリアーしたいと思います。